スポンサーリンク
名鉄

【名鉄】蒲郡線存続決定

西尾市が名鉄蒲郡線について、2026年度以降も線路設備を自治体が支援する「みなし上下分離方式」で存続させると発表しました。支援の期限は15年としており、それまでは蒲郡線の存続はほぼ確定しました。西尾・蒲郡市は西尾線、蒲郡線の存続に必死になっ...
JR西日本

【考察】岡山115系っていつまで残るの?

今回は岡山の115系って実際いつまで残るんだろう?というのを考察してみました。※この記事は筆者の考察です。一個人の意見としておたのしみください。現在の状況まずは現在の115系の状況を見ていきましょうか。現在岡山に残っている115系は最後まで...
JR西日本

【udonの鉄道車両解説】第二弾!JR西日本221系

今回はudonの鉄道車両解説第二弾、JR西日本の221系について解説していこうと思います。221系の概要221系はJR西日本が1988年に開発した民営化後初めての近郊型電車で、公式愛称で「アメニティライナー」と呼ばれていますが、あまり浸透し...
JR北海道

【考察】「特急」の威厳を戻すには?

※今回は、筆者の考察です。個人の感想として受け止めてください。※この記事は、筆者が国語の説明文が苦手すぎて、いっそ書いたらマシになるのではないかという謎の思考のせいで、写真も改行も少なく、読みにくいと思います。ご了承ください「特急」とはどう...
鉄道

【大井川鐵道】16003F故障か

大井川鐵道で活躍中の16003Fですが、鳥塚さんの記事によると、故障してしまったようです。南海21000系に続き、、、大井川鐵道では、同じく普通列車で活躍している元南海21000系の21001Fも故障していて、現在修理中ですが、ついに元近鉄...
名鉄

【鉄道ニュース】【名鉄】3703F舞木入場

これは、、、非常にまずいぞ、、、2025年2月24日、名鉄3700系の3703Fが舞木検査場へ入場しました。現在、3704Fに更新工事を実施中ですが、3703も更新されるのか、、、、3700系は5編成しかおらず、04Fが更新されると、370...
観光

鉄道ファンあるあるをまとめてみた

今回は、鉄道ファンのあるあるを集めてみました。行きたいところリストが無限に増えていくこれは行きたいところリストを作ると永遠と増え続ける現象ですね。まよってしまうことがこのせいで行きたいところを聞かれると迷ってしまうことが多々ありますね。突発...
Article in English

【English】μSky timetable and fee (Central Japan International Airport – Nagoya)

For those of you planning a trip to Japan, we will introduce the train timetables and fares for traveling from Chubu Cen...
南海電鉄(泉北高速鉄道)

【泉北高速鉄道】「せんぼくん」存続の総選挙を実施へ

出典:1)泉北高速鉄道は2/24日に、4月で南海電鉄へ吸収される泉北高速鉄道のキャラクター、「せんぼくん」の存続を決める総選挙を実施すると発表されました。必要投票数必要投票数は1000票以上となっており、おそらく南海電鉄もこれくらいの票があ...
スポンサーリンク