PR

【車内散策】近鉄7000・7020系

大阪メトロ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近鉄が大阪メトロ中央線(当時は大阪市営地下鉄)との直通のために開発したのが7000系です。

そしてその後継車(増備車)が7020系です。今回はその車内を見ていきましょう

車内情報

ドア数(片側)4
座席ロングシート
前面展望
最前面座席なし

前面展望の記号:×:不可,△見にくいけど一応可能,〇:小さい子供はしんどいかな?,◎:小さい子供でも可能

車内

車内全景です。モケットは一度更新を受けていて、近鉄シリーズ21と同じモケットになっています。

最前面です。前面展望は一応横の窓からはできます。まあ地下区間を主に走行しているのであんまり意味ないかな?

車站部です。妻窓があり地上区間を走行するときには開放感がありそうです。

座席です。

当時の近鉄らしいロングシートで近鉄の一般車と座り心地は変わりません。

夢洲~生駒などなら全然問題ないと思いますよ

優先席です。

モケットが違うだけであとは変わりません。

車いすスペースです。

おそらく後年設置されたものでしょう。

現在進行形で開催中の大阪万博の輸送のために生駒・学研奈良登美ヶ丘~夢洲間を毎日走行しています。

何気に40年選手で同世代の20系は引退してしまいましたが、まだまだ現役で走行してくれそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました