JR東海 【万博】東海道線各主要駅から会場までの時刻・料金表~Part1愛知県編~ 今回は東海道本線各主要駅から万博会場までの始発列車の料金・時刻を書いていこうと思います。まずは愛知県編です。注意番線指定があるもの(特に大阪環状線)はその番線の列車を必ず使うこと新幹線+地下鉄利用(各駅~新大阪~夢洲)豊橋駅豊橋 6:40発... 2025.04.15 JR東海JR西日本大阪メトロ旅のお役立ち情報時刻表東海道新幹線観光鉄道
JR西日本 【マジか】500系が大阪万博の開会式PVに登場 本日、大阪の夢洲にて開会式か行われた大阪万博2025ですが、それに合わせて公開されたPVになんと、500系新幹線が登場しています。「日本代表」として、、、このPVの0:40あたりに登場しています。日本が世界に誇る鉄道技術の新幹線。その代表が... 2025.04.13 JR西日本観光鉄道鉄道ニュース
JR西日本 【考察】岡山115系っていつまで残るの? 今回は岡山の115系って実際いつまで残るんだろう?というのを考察してみました。※この記事は筆者の考察です。一個人の意見としておたのしみください。現在の状況まずは現在の115系の状況を見ていきましょうか。現在岡山に残っている115系は最後まで... 2025.03.17 JR西日本やっておくべきこと考察、予想鉄道鉄道ファン
JR西日本 【udonの鉄道車両解説】第二弾!JR西日本221系 今回はudonの鉄道車両解説第二弾、JR西日本の221系について解説していこうと思います。221系の概要221系はJR西日本が1988年に開発した民営化後初めての近郊型電車で、公式愛称で「アメニティライナー」と呼ばれていますが、あまり浸透し... 2025.03.16 JR西日本udonの鉄道車両解説鉄道鉄道ファン
JR北海道 【考察】「特急」の威厳を戻すには? ※今回は、筆者の考察です。個人の感想として受け止めてください。※この記事は、筆者が国語の説明文が苦手すぎて、いっそ書いたらマシになるのではないかという謎の思考のせいで、写真も改行も少なく、読みにくいと思います。ご了承ください「特急」とはどう... 2025.02.25 JR北海道JR四国JR東日本JR東海JR西日本国鉄管理者関係考察、予想鉄道鉄道ニュース鉄道ファン
JR西日本 【JR西】ついに置き換え開始!683系0番代がしらさぎ運用に充当開始 ついに始まりましたか、、、、2024年12月2日、683系0番台W36編成がしらさぎ運用に充当されました。それにより、681系W15編成が吹田総合車両所に回送されており、681系の置き換えが始まりました。考察の結果は、、、当サイトでは、しら... 2024.12.03 JR西日本やっておくべきこと鉄道鉄道ニュース鉄道ファン
JR東日本 【引退】185系、EF65がJR東から消滅か! 11/10、JR東日本は、「在りし日の思い出 東海道線を駆け抜けた往年の列車」を185系を使って運行、「DL、ELぐんま3fin」をDD51 842,EF64 1001で運行しました。そして、今月中にはEF65、185系のJR東日本所属車両... 2024.11.11 JR東日本JR西日本車内観察鉄道鉄道ファン
JR北海道 【署名】18切符を戻そう! 現在、18切符が改悪されて、醍醐味もなくなってしまっています。皆さんで署名を集めてこの制度を戻しましょう!署名へ 2024.10.26 JR北海道JR四国JR東日本JR東海JR西日本やっておくべきこと観光鉄道鉄道ニュース鉄道ファン
JR東日本 【国鉄】国鉄型車両どれくらい残ってる?〜通勤電車編〜 今回は、国鉄型車両の存続率を見ていこうと思います103系103系は、1964年に登場した通勤型車両で、日本一製造数が多く、3447両が製造されました。2024年現在はJR西日本、JR九州に少しずつ残っています。製造数残り存続率3447両47... 2024.10.22 JR東日本JR東海JR西日本国鉄鉄道鉄道ファン