JR西日本 神戸観光したい?新幹線とかの料金表作ってみた! 名古屋から神戸に観光に行きたい‼という人のために 名古屋~神戸までの料金表、始発時刻表を作ってみました。新幹線(名古屋~新大阪)名古屋 6時20分発 のぞみ271号 博多行き新大阪 7時9分着 7時19発 新快速 姫路行神戸 7時54着料金... 2023.11.20 JR西日本旅のお役立ち情報鉄道
JR西日本 700系レールスターは500系より先に引退するかもしれん 先日、鉄道ブログサイト鉄道プレス.にてこのような記事を見かけました。【JR西日本】「ひかりレールスター」は500系より先に引退?という記事です。これについて私は500系より先に引退というのは可能性は高いと思っています。まず、JR西日本が発表... 2023.11.18 JR西日本鉄道
名鉄 車内散策:名鉄5000系(二代) 名鉄が2008年に3300系の増備の費用削減のために機器流用して作られたのが5000系です。こいつによって追い出された6000系が7100系や7700系を置きかえました。全貌です。寒色系でまとめたオールロングシートの車内はこの系列の大きな特... 2023.11.16 名鉄車内散策鉄道
JR西日本 201系に残る大阪環状線の名残 この現在廃車?の201系クハ201-123に大阪環状線の塗装が剥げていました。撮影が2022年8月なので末期の方ですね。 2023.10.25 JR西日本鉄道
名鉄 岐阜の保存路面電車を見に行ってきました。 岐阜駅前にかつて名鉄岐阜市内線として走っていたモ510が展示されているとのことで見に行ってきました。行きは名鉄特急1200系を使用。名古屋まで座れなかった。。。岐阜駅は連絡通路の整備もあってかなりきれいな駅になっていました。写真ないのは言わ... 2023.10.20 名鉄観光鉄道
東武鉄道 東武鉄道8000系8111fが七光台所属へ10/28から いままで8111Fは動態保存車扱いで南栗橋でおねんねしていた車両ですがなんとツートンカラーで出場、野田線仕様になっていて動向が注目されていましたがなんと七光台に所属して野田線運用につくようです。画像:東武鉄道東武は行ったことないな、、、 2023.10.17 東武鉄道鉄道鉄道ニュース
JR東海 快速浜松家康公祭り号を見てきました。 鉄道の日記念!(一日遅れ)ということで臨時列車 快速浜松家康公祭り号を見てきました。 まずは中岡崎駅から岡崎駅まで向かいます。311−5普通岐阜行き置き換えいつだったかな、、、特別快速豊橋行きまだおったんか快速運用ついに快速浜松家康公祭り号... 2023.10.15 JR東海鉄道
JR東海 東海道新幹線がのぞみ停車駅にシンカンセンスゴクカタイアイスなどの自販機を設置へ JR東海は10月12日から11/1にかけてのぞみ停車駅に車内販売の中止で入手困難になっていたシンカンセンスゴクカタイアイスやコーヒーの自販機を発売すると発表しました。画像:JR東海このように東海道新幹線の車両がデザインされた自販機になるよ... 2023.10.14 JR東海東海道新幹線鉄道鉄道ニュース
JR東海 211系が中央西線から撤退 2023年10月6日に211系の定期運用が終了しました。211系は1986年に日本国有鉄道が作成した通勤兼近郊型電車でJR東海では国鉄製造0番代(2022引退)と5000番台、6000番台が走っています。211系は中央西線名古屋~中津川で走... 2023.10.11 JR東海やっておくべきこと鉄道