スポンサーリンク
管理者関係

【随時更新】udontaroコムについて(画像、記事の引用、転載の際は必ずお読みください)

このudontaroコムについて説明していきます。運営者(管理者)udontaro7389運営開始日2023年9月27日投稿数100月間PV2278(2025年8月)イメージカラー深緑ライトな鉄道ファンからディープなファンまで楽しめる鉄道ニ...
JR西日本

【JR西日本】新型事業用車を導入へ

画像:出典1)JR西日本は22日、新型事業用車を導入すると発表しました。概要画像:出典1)この車両は機関車ではなく、ハイブリッド気動車として製造することで、気動車の運転免許が不要で運転士の人手不足に対応しています。車体色は国鉄ディーゼル機関...
JR東海

【JR東海】ドクターイエローの検査内容をすべてカバーできる営業検測車を投入へ

JR東海は16日、ドクターイエローと同等の検測を営業列車に乗せて検測できるシステムを発表しました。概要実際にどのようなシステムが発表されたかというと、「軌道検測システム」「架線検測装置」「先頭車画像装置」の3つです。それぞれ見ていきましょう...
地方鉄道

【車内散策】長野電鉄1000系「ゆけむり」

かつて小田急ロマンスカー、HiSEとして走行した10000形。現在は長野県長野電鉄で特急「ゆけむり」として、電鉄長野・須坂~湯田中間を走行しています。今回はその車内を見ていこうと思います。車内概要ドア数(片側)1座席回転クロスシート前面展望...
JR東日本

【車内散策】JR東日本E231系

今回はJR東日本の主力の一つ、E231系の車内を見ていこうと思います。車内概要ドア数(片側)4座席セミクロスシート前面展望〇最前面座席なし前面展望の記号:×:不可,△見にくいけど一応可能,〇:小さい子供はしんどいかな?,◎:小さい子供でも可...
JR東日本

【JR東日本】EF65形PF消滅か

9/10についにJR東日本に残った最後のEF65 PF型である、EF65 1115が廃車回送されました。これによりJR東日本からEF65 1000番台は消滅となります。何故かP型より先に画像:WikipediaJR東日本には同じEF65形で...
JR東海

【JR東海】キハ75形の後継を投入へ

画像:JR東海JR東海は9/10に高山線。関西本線快速「みえ」用の新型車両を2028年度より投入すると発表しました。詳細車体の枠は315系と同一仕様この新型車両はHC85系に続くハイブリッド気動車で形式はキハ25形の後継ということでHC35...
名鉄

【名鉄】現役全編成の写真を撮る

本当に達成させたい(赤文字:引退)資料写真としても使ってください1200系1011101210131014101510161111111211131114111511161800系180118021803180418051806180718...
JR東日本

【車内散策】JR東日本211系高崎地区

東海道線で活躍後も信越本線、両毛線などで活躍する高崎地区の211系。今回はその車内をみていきます。車内全景です。3ドアロングシートの国鉄最末期の1986年から91年にかけて導入されたグループが活躍しています。この211系で高崎地区115系を...
名鉄

【名鉄】3701Fポケモンラッピングで運用入り

21日に名鉄3701Fがポケモンラッピングになって運用についているのが目撃されています。予定は22日からの運用になっていましたが2190列車(犬山20:25発普通豊明行き)に充当されたようです。、、、、名鉄WAO!
スポンサーリンク