
今回は2025年より投入された名鉄の最新鋭、9520系の車内を見ていこうと思います。

車内全景です。車内自体は9500系とさほど変わりません。

ドアです。ベージュ色に塗装されており、ドアとそれ以外でメリハリがついています。

最前面です。前面展望ができるように右側だけ色なしのガラスになっています。
これするなら窓も広げてほしいですね、、、、(将来的に通り抜けできる設計なので仕方がないですが、、、)

車端部です。車内に関してはほとんど9500初期組と変わらないんですね、、

優先席がある車端部です。
床が赤色で分かりやすくなっています。

座席です。形状も硬さもなかなか良くて急行・準急電車なら豊橋やセントレアから名古屋までくらいならちょうどいい感じです。
にしても3300、5000系と比べて落ち着いた色のモケットになりましたね、、、

端の5人掛け部分です。座り心地は変わりません

優先席は背ずりが赤モケットで分かりやすくなっています。3500系などは青モケットですが、更新車ってどうなってましたっけ?

車いすスペース横の引きこもりスペースです。
この衝動は肘掛にもなりますが冬は冷たそうですね、、、

なぜかすごいアップですが車いすスペースです。
ラッシュ時などはここ詰め込みがよく効くのでこれがある8連急行って他と比べて少しすいてるイメージなんですよね。

おまけ:大きさの書類を間違えて撤去された車外カメラの撤去跡です、、、、
なにやったらこうなるんですか
コメント