JR東日本 【JR東日本】EF65形PF消滅か 9/10についにJR東日本に残った最後のEF65 PF型である、EF65 1115が廃車回送されました。これによりJR東日本からEF65 1000番台は消滅となります。何故かP型より先に画像:WikipediaJR東日本には同じEF65形で... 2025.09.10 JR東日本JR西日本鉄道鉄道ニュース
JR東日本 【車内散策】JR東日本211系高崎地区 東海道線で活躍後も信越本線、両毛線などで活躍する高崎地区の211系。今回はその車内をみていきます。車内全景です。3ドアロングシートの国鉄最末期の1986年から91年にかけて導入されたグループが活躍しています。この211系で高崎地区115系を... 2025.08.04 JR東日本車内散策鉄道
JR東日本 【検証】GV-E197系ってどれくらい非力なの?各機関車と比べてみた 画像:Wikipedia今回は非力とさんざん言われているJR東日本の車両、GV-E197系が他の機関車と比べてどれだけ非力なのか検証していこうと思います。JR世代の機関車と比べてみるまずはJR世代の機関車である、EF210やEF510などと... 2025.07.21 JR東日本検証鉄道
JR西日本 【考察】岡山115系っていつまで残るの? 今回は岡山の115系って実際いつまで残るんだろう?というのを考察してみました。※この記事は筆者の考察です。一個人の意見としておたのしみください。現在の状況まずは現在の115系の状況を見ていきましょうか。現在岡山に残っている115系は最後まで... 2025.03.17 JR西日本やっておくべきこと考察、予想鉄道鉄道ファン
JR西日本 【JR西】ついに置き換え開始!683系0番代がしらさぎ運用に充当開始 ついに始まりましたか、、、、2024年12月2日、683系0番台W36編成がしらさぎ運用に充当されました。それにより、681系W15編成が吹田総合車両所に回送されており、681系の置き換えが始まりました。考察の結果は、、、当サイトでは、しら... 2024.12.03 JR西日本やっておくべきこと鉄道鉄道ニュース鉄道ファン
JR東日本 【引退】185系、EF65がJR東から消滅か! 11/10、JR東日本は、「在りし日の思い出 東海道線を駆け抜けた往年の列車」を185系を使って運行、「DL、ELぐんま3fin」をDD51 842,EF64 1001で運行しました。そして、今月中にはEF65、185系のJR東日本所属車両... 2024.11.11 JR東日本JR西日本車内観察鉄道鉄道ファン
JR東日本 【国鉄】国鉄型車両どれくらい残ってる?〜通勤電車編〜 今回は、国鉄型車両の存続率を見ていこうと思います103系103系は、1964年に登場した通勤型車両で、日本一製造数が多く、3447両が製造されました。2024年現在はJR西日本、JR九州に少しずつ残っています。製造数残り存続率3447両47... 2024.10.22 JR東日本JR東海JR西日本国鉄鉄道鉄道ファン
JR西日本 【JR西日本】冬の臨時列車発表!381系は? JR西日本は18日、冬の臨時列車を発表しました。山陽新幹線山陽新幹線では、年末年始に「のぞみ」「さくら」を一時間に4、5本増発するようです。紀伊半島方面特急紀伊半島方面の特急には、年末年始や連休に、1日最大7本の列車を運行するようです。特急... 2024.10.21 JR西日本旅のお役立ち情報観光鉄道鉄道ニュース鉄道ファン
三セク 【真岡鐵道】キハ20-247復活?白塗り塗装へ 写真:SLキューロク館公式サイト2024年9月に、真岡鐵道のSLキューロク館に保存されている、キハ20 247が白塗りに塗装されているのが目撃されました。当車は2年前にエンジンの稼働に成功しており、走行可能な状態になっていました。もしこれで... 2024.09.26 三セク地方鉄道鉄道鉄道ニュース鉄道ファン