スポンサーリンク
地方鉄道

車内散策:北鉄8800系

元は京王井の頭線3000系で活躍した北鉄8800系。最後まで残っている8811fの車内を見ていきましょう。北陸旅行の記録はこちら↓車内全景です。全席ロングシートでトイレなどありませぬ。まぁ北鉄の乗車時間ではいらんな車端部です。貫通扉広ってな...
名鉄

車内散策:名鉄3100系

最後の赤一色の3100系です。もう赤一色ちゃうけどね、、一度更新されているので車内が3700とは異なります。車内車内全景です。モケットが張り替えられているので3300系等と同じになっています。最前部です。3700と共通設計です。優先席のある...
JR西日本

北陸本線乗り納めに行ってきました。

北陸本線が敦賀までになるので最後の勇姿を見てきましたのでそれを紹介したいとおもいます往路 〜金沢までまずは始発で米原まで行きます。311じゃなくなったんか長浜行き普通223系米原12月は雪なかったのに3月はあるんやな521系普通。この車両の...
名鉄

車内散策:名鉄3700系

名鉄伝統赤一色塗装最後の4両編成として登場した3700系(二代目)。こいつの車内を見ていこうと思います。車内全景です。全席ロングシートの編成で名鉄らしさを残した車内です。前方車端部です。この系列まででこの前面展望に配慮した配置はなくなってい...
大阪メトロ

さようなら大阪metro20系‼見納め記録!

今年度に大阪メトロ20系が引退したので去年見に行った時の記録を見せようと思いますとりあえず大阪まで行きます。というか宝塚線三田~尼崎って4連だとものすごく混むんですよね。6連だとましだとは思うんですが、、、20系の乗り納めと言っておきながら...
地方鉄道

上毛電鉄800型運用開始

上毛電気鉄道は14日、東京メトロから移ってきた元03系800型の運用を開始すると発表しました。2/29からだそうです
JR四国

JR四国が新型車両導入へ

JR四国は2月14日に新型ハイブリット気動車を導入すると発表しました。目的は「JR四国では、老朽化したローカル気動車(ディーゼルカー)の置き換え」とのことです。2両なのでおそらく置き換えるのはキハ47ですね。もしこれによってキハ47が撤退し...
JR西日本

JR西日本500系置き換えやN700S導入へ

JR西日本は2月14日に発表したプレリリース山陽新幹線の安全性・快適性の向上を発表しました。そこには「JR西日本保有車両N700Sを4編成(16両)を導入、それによるN700aの4本の8連化、それの玉突きで500系4編成を廃車する」みたいな...
鉄道

バレンタインだから阪急の画像集めてみた★

チョコと言ったら阪急ですよね()7200系です。さくらヘッドマークついてますね神戸線系統で活躍している1000系1016Fです大阪梅田駅といえばこの構図‼京都線の特急9300系9309F特急離脱時もクロスシートが残るのでしょうか最古参330...
スポンサーリンク